オートパンで良いのがないな〜と思っていた…

アップデート
Sibelius6にやっとアップデート出…
DP7
あら、やはり不評だったのか、いきなりDi…
断念・・・
Sibelius6を直接海外から購入した…
Wave Burner
最新のLogic Studioの中に一緒…
たたき売り!?
最近、ソフトシンセメーカーが挙って ソフ…

Sound Forge Pro10
9月25日発売された「Sound For…
Snow Lepard
最新OS “Snow Lepard” を…
リアルなバグパイプ?
どうやらこのソフトはバグパイプが リアル…

iWork
企画書やプレゼンテーション資料が カッコ…
来ない・・・??
一ヶ月以上も前にSibelius6の英語…
Mac OS X Snow Leopardは8月発売?
Macの次期OS「Snow Leopar…
あれ・・・
デジタルパフォーマーでレコーディングして…
今までの中では・・・
ストリングスの音源は数あれど、どの音源も…

頼んだと思ったら
もう来た! 早い・・・。 最近、映像音楽…
Final Cut Pro & Logic Studio
新しいFinal Cut Pro &am…
DDP
スレイベルズのカタログも少しずつ増えてき…
安い。
Native Instrumentalが…
あら。
Windows7に一応バージョンアップ出…
勝負師
今この時期にギターアンプシミュレーターを…
DS-10+
いよいよ第二弾、発表になりました。 DS…
GIGA Studio
TascamがGIGA Studioの開…
Sibelius6
近々楽譜ソフトのシベリウスがバージョン6…
開発
とあるソフトの開発の為、プロキに集まって…
バックアップ
とある企画で昔の曲のデータが必要になった…
やっと直った
まだ日記は完全には復活していませんが (…
また・・・
やはりメールの調子が悪い。 どうもOSX…

プラグラインテスト
ちょっと前に出たWAVES社のMaser…

Safari4
Safari 4は現行のSafari 3…
VST-RTAS Adapter 2
VSTのプラグインをProToolsで使…
び・微妙・・・。
昨日のMIDIインターフェイスを使わず、…