Kawaiの「タッチノーテーション」 現…
Handy Harp Update
Harpアプリ「Handy Harp」が…
Note Performer
「Note Performer」がアップ…
Handy Harp ver2.1
現在、鋭意制作中ですが、次はなんとHD画…

作り直し
Sibelius7.5の使いにくさから、…
Digital Performer 9 最新情報
だいたいの詳細が分かりました。 ・譜面情…

Digital Performer 9
来ました! 今年のNAMMショーでそろそ…
NAMM Show 2015
今年のNAMMショーは熱いなー。 KOR…
PT Yosemite
あれ、ProToolsってYosemit…
丸5日
新しいハードディスクに音源をインストール…
KDJ-ONE
モバイルミュージックワークステーションK…
神の領域
Cubase 8 Proはもう完全に神の…
しかし・・・
Black Fridayで50%Offも…
Black Friday
毎日すごい量のブラック・フライデーセール…
ProTools
某サイトでProToolsは高速で音源も…

Sibelius 7.5
最新OSを入れたので今まで使っていた S…
Notion5
譜面ソフトNotion5が発売されました…
オーケストラ
新しいオーケストラの聴き方。 iPad版…

Handy Harp
Handy Harp がSibelius…
Finale2014
譜面ソフトFinale2014が発売され…
NAMM2014
今年のNAMM SHOWは熱いですね。 …
OSX Mavericks アンインストール
結局、Marvericksは危ないという…
Mac OSX Mavericks
音楽用コンピュータにはMavericks…
かわせみ2
やはりMac用日本語変換は元EG Bri…

最近のお気に入りシンセ
オシレーターは4つあり、フィルターも豊富…
意味不明のバグ
今回で3回目なのですが、Digital …

アップデート
本日、Handy Harpがアップデート…
祝!? Handy Harp発売1ヶ月
Handy Harpも発売から1ヶ月が立…
Capo3
Capoというソフトをご存じでしょうか?…
Handy Harp打ち上げ
Handy Harpの完成祝賀会を目黒の…
第一弾PV
Handy Harpの第一弾PV。